
鈴木 春世(営業一部 販売課 2016年入社)
ここでは、自分のアイデアや経験が武器になる。

あなたの仕事の内容は?
得意先への商品の提案や登録、問い合わせへの対応など、いわゆる「営業」をしています。
私は通販会社を担当しており、カタログやWebサイトに商品を掲載していただくため、
日々提案を練っています。よく営業のイメージにある「飛び込み営業」というものはありません。
1か月に1~2回程度得意先を訪問し、商品の提案や売上状況のヒアリングなどを行います。
得意先に最適な提案を考えるには経験も必要で、今の私にはなかなか難しいことですが、
とてもわくわくする仕事です。
職場の雰囲気は?
基本姿勢として「挨拶」と「5S(整理整頓清掃清潔しつけ)」の実行は、社員皆心がけています。
皆さんが弊社にいらした際には、元気のよい挨拶と清掃のいきとどいたオフィスに
心地よさを感じるはずです。
職場の人々は個性的で面白い人ばかりですが、上司を含め皆やさしくて距離も近く、
困っているときには手を差し伸べてくれます。
また、学生時代スポーツをやっていた人が多く、活発な雰囲気があります。
週末には有志が集まってフットサルなどをすることもあり、初心者も交じって
和気あいあいとやっています。
やりがいを感じる瞬間は?
自分が練った提案をバイヤーに賛同していただき、採用されるととてもうれしいです。
掲載後にはインターネットでレビューを見て、提案した商品がエンドユーザーにも
好評な様子を見ると、よかったなと思います。
私はまだ経験が浅いですが、自分のアイデアや経験が武器となる仕事で、
得意先への提案の仕方には個性が反映されやすいです。
休日の過ごし方は?
基本的に家でドラマや映画を見ていますが、ときどき東京へ行って、
大学時代に所属していたビッグバンドジャズの部活動のOBたちと会うこともあります。
一緒に楽器を演奏したり、お酒を飲みながら近況報告をしたり、良い気分転換になっています。
ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始といった長期休暇には、海外へ旅行することもあります。
鈴木さんの1日
- 7:50
- 【出社】私を含め、ほとんどの人が車で通勤しています。
- 8:10
- 【体操】外に出て、集まった社員ラジオ体操をします(自由参加)。
体をしゃきっとさせ、仕事モードに切り替えます。 - 8:15
- 【始業・朝礼】部署ごとに朝礼を行います。
前日の出張報告や、本日の会議予定等の連絡をします。 - 8:30
- 【午前の作業】得意先へ提出する見積書や、提案資料などを作成します。
得意先への商品の登録作業もあり、商品の仕様を入力したり、
エンドユーザーの購買意欲をかきたてるようなキャッチフレーズを考えたり、
細かな作業が多くあります。 - 12:00
- 【昼食】社員それぞれが注文したお弁当などを食べます。
自宅から持参する人もいます。 - 12:50
- 【午後の作業】午前に引き続き、資料の作成などを行います。
- 17:15
- 【終業、帰宅】残業はめったになく、定時で帰れることがほとんどです。
未来の仲間にメッセージ
50年以上の歴史がある会社なので、品質にもこだわりがあり、作っている商品は誇りをもっておすすめできます。
得意先ごとの特徴に合わせながら、自分のアイデアを活かして商品を提案してみたい方は、ぜひ営業部にいらしてください。
また、就職活動においては、実際に会社を訪ねてみた方が、自分が働く姿のイメージがわきやすくなります。
本当に自分がやりたいことなのか、働きたい職場なのか、よく考えながら臨めば、後悔のない結果がでるのではないかと思います。